台所、ガスレンジのお掃除方法

台所、ガスレンジのお掃除方法

キッチンをキレイに保つためには、
使用後の日常的な手入れは欠かせません。

ここでは、日常的な手入れの方法から、
汚れが落ちにくくなってしまった場合の、
汚れの落とし方について解説します。

キッチンの基本的な掃除方法

キッチンに付いた油汚れは、
時間が経つほど落としにくくなるので、
その場でふき取ることが掃除の基本です。

またキッチン掃除では、できれば洗剤を使用したくない人も多いでしょう。
汚れがひどくならないうちであれば、重曹を使ったお手入れがおすすめです。

重曹は油汚れやぬめりなどを落とす力があるので、
キッチンの掃除にはとても重宝します。

しかも元々は食品なので安心して使うことが出来る点も魅力です。

軽い汚れであれば、湿らせたスポンジにとって調理台やシンク、
ガスレンジなどを磨き、その後、かたく絞った布巾などでふき取ればOKです。

少し汚れが落ちにくくなっている場合も、
重曹に水を含ませてクリーム状にすると、
クレンザーのような働きをしてくれるので、
こびりついた汚れに試してみると良いでしょう。

またシンクや蛇口のくもり対策には、水滴を残さないことが重要なので、
キッチンを使い終わったらこれらを乾拭きするようにすると
輝きを保つことができます。

特別なお手入れ方法

換気扇や排水口などの手入れは毎日でなくても、
定期的に行うことをおすすめします。

換気扇の手入れは取り外せる部分は取り外して行います。

バケツなど大き目の容器に湯をはり、
台所用洗剤を加えてつけ置き液を作ります。

その中に取り外した部品を入れて、汚れが浮いてくるのを待ちます。
30分前後つけ置いたらスポンジなどで汚れをこすって落とします。

細かい部分は歯ブラシなどを利用しても良いでしょう。
その後水洗いして、完全に乾いてからセットします。

取り外せない部分の掃除方法

換気扇の取り外せない部分の掃除は、
キッチンペーパーなどにつけ置き液をつけて換気扇に貼り付けて
汚れをやわらかくしてから、水拭き+乾拭きで仕上げます。

一方、排水口は日ごろから油や食品カスを流さないことが
つまりや臭い防止には大切ですが、
定期的に排水口用の洗浄剤などを利用すると、
ぬめりや臭いを抑えることができます。

さらに調理台や壁面などに汚れがこびりついている場合には、
汚れを一旦やわらかくする必要があるので、
換気扇掃除と同様につけ置き液を利用して汚れをやわらかくしてから、
スポンジなどでこするようにしましょう。

無理にクレンザーでこすり過ぎると、表面を傷つけることもあるので、
焦らずに手順をふんで掃除をすることが大切です。

ガスレンジをキレイに保つコツ

ガスレンジは調理中の油の飛び散りや吹きこぼしなどで、
一番汚れやすい部分です。

さらに熱を使うことで汚れが焦げてこびりつきやすくなっているので、
汚した場合には焦げ付かせる前に、掃除をすることが大切です。

もし吹きこぼしの後を放置して汚れがこびりついてしまった場合には、
一旦焦げた部分をやわらかくする必要があります。

冷たい水では焦げが固まってしまうので、
できれば熱湯につけて汚れをやわらかくします。

汚れがやわらかくなったら金属製のスポンジなどでこすって、
焦げつきを落とします。

直接、お湯につけることが出来ない部分については、
布などを被せてぬるま湯に洗剤や重曹を溶かした洗浄液をかけ、
しばらくつけ置いてからふき取ります。

ただし汚れがひどくなると、
これらの方法でも完全に除去することが出来なくなるので、
長期間汚れを放置しないことが重要です。

あわせて読みたい記事